鍵穴空間より。
浅くて横長。
形もさることながら
かごと一緒に編まれているのは
リサイクルビニールでした。
その色合いがなんとも!
アートでエコロジカルな
アフリカのかごbag。
届いてからのお楽しみ~
というよりもドキドキもする・・
届いてみないとわからない、
大きさや形、色合いも違うのでした。
これは 特に浅めで口が大きめ。
カゴの編みこみは美しい!!
かご in 巾着セット
かごのサイズに
口が飛び出すイメージで巾着袋を作ってみました。
巾着袋は
いつかのtoaru洋服になったもの。
奏でる縞々の中布、
表地は 無地に見えて
ドット模様の織り麻。
今週も鍵穴空間
よろしくお願いします!
鍵穴空間toaru
6/13(木) 11:00-18:00
6/14(金) 13:00-19:00
6/15(土) 11:00-18:00
~~~・~~~・~~~・~~~・
7月の洋服店の日にちが決まりました。
7/12(金) ~ 7/15(月)海の日
今回は4日間、
とあるomiseを開きます。
詳細はまたお知らせ致します。
とあるomiseの洋服より。
3月のomiseのときに
作っていたのは
ぼこぼこ模様を裏に使っていたのですが
表のほうがお好みでした。
というか 似合われた!
大きめ五分袖
風通しよいですが
折り返し 重さをもたせて
この形。
これから益々
ひんやりが美味しくなってくる~。
とあるomsieの洋服より。
ラムネ色 ぼこぼこ模様。
そのぼこぼこが
全体に広がってるもんだから
スタンドカラーと
ストンとおとしたまっすぐな裾。
見た目も涼しい ブラウスです。
6月デビューよと
お話されてました。
~~~・~~~・~~~・~~~・
7月の洋服店の日にちが決まりました。
7/12(金) ~ 7/15(月)
海の日
今回は4日間、
とあるomiseを開きます。
詳細はまた 後日お知らせ致します。
近くはないのですが
とうかさんのお参りの後に 寄っていただいて
嬉しい!再会ありました。
お土産まで。
ベビーカステーラ
遠慮なく~ (笑)
ふわふわまるめで 一口サイズ。
ベビーっていうだけある。
一個口にしたら
止まらないっていうやつ。
こんな味だったっけ?
こんなに連続で
口にほうりこんでしまってよいものだろうか(笑)
久しぶりに口にした
20年以上ぶりくらいかもしれない・・・
ベビーカステーラに感激でした。
わー袋♪ 字もかわいい!!
今日から とうかさん大祭が始まりました。
お店終わり ビルの階段を下りていると
持ち主さんお買い物待ち
風船おりました。
×ステッチ →
◎スティッチ
鍵穴空間より。
でんっ!!
ところどころ透け感に
履くと発見がある靴下です。
ところで 何柄でしょうか?
何に見えますか?
首を右に傾けて~
どうですか?
じゃぁ 写真を正面になるように傾けました。
じいっと見てたら浮かんでくる
(笑)
かき氷!!!
かき氷柄を
お洒落に履ける チャンス到来。
ちなみに 昨日は宇治抹茶氷食べました。
鍵穴空間toaru
6/6(木) 11:00-18:00
6/7(金) 13:00-19:00
6/8(土) 11:00-18:00
とあるomiseの洋服より。
配色みーつけた!
の 白 赤 青
(並びも分量も無視して)
トリコロールと細くにんまり。
横にストレッチが少し効いた
イタリア製の コットン生地。
配送のお渡しだったので
着られたところは想像で。
ちょっと前から
サンドウィッチを作って食べることに
はまっているのでした。
きっかけは 土曜日のオープンが一緒になる
MORINOさんがサンドウィッチを持参しはじめ
隣で美味しそうに食べている様子をうらめしく
のっかったら これがもうッ
なんてことない
いつものお手頃食パンは
半分にスライスして マーガリンを塗って
サンドするだけで
なんて 美味しいんでしょう!
というわけで、
昨日のカープ観戦も
頼まれてないけど
友人分も勝手に作っていくという
室内でも美味しいのに
外で食べるのも格別(笑)